京美染色テキスタイルプリント(1)
インクジェットプリントについて
京美染色のプリント方法の1つがインクジェットプリントです。
インクジェットといえば家庭用で使われているプリンターを思い出しますが、
ここでいうインクジェットプリントはテキスタイル専用に作られたプリンターで
しかも、インク(顔料)ではなく染料でプリントするプリンターです。

生地にそのままプリントしてしまうと染料は水性なので滲んでしまします。
そこで弊社で生地に前処理(生地の表面をコーチィングすること)を行います。

https://www.kyobiijt.co.jp/flow/
この処理を行うことで生地に染料が滲むことなくプリントが可能で
尚且つ生地に染料を発色させるための助剤も含まれているため処理後の生地は
処理前と比べて発色が良くなります。
地味な工程ですがここがうまく加工できないと色が安定しない・きれいにプリントができないので
インクジェットプリントをする上で大変重要な工程です。
お客様の選んだ生地に前処理を行い、次にプリントするためのデータを調整します。

お預かりしたデータと色見本をイメージに近づけるために生地に試しのプリントを行い
ターゲットの色が出ているかを確認します。その際にお客様にも色を確認いただき修正していきます。
お客様からの色決定をいただいてから量産のプリントに掛かります。





在籍10年以上になる営業担当です。前職は石川県の染色工場で現場作業に従事。





